Q&Aページを利用したニーズの確認とコンテンツ提供の関係
Q&Aページは何もアクセスをしてきた訪問者だけのためにあるのではありません。
Q&Aページの公開目的が、ユーザビリティの一貫だけだとしたら、非常に勿体無いことですので、訪問者への不安や疑問の解消だけではなく、訪問者が関心を示していることは何かを調査する目的も兼ねましょう。
Q&Aサイトの充実をまずは目指します。
Q&Aページは1ページに複数の質疑応答をまとめることは、ビジネスサイトではやらないようにします。
ディレクトリを設定してindex.htmlに質問内容でハイパーリンクしたリストを作り上げます。
ジャンル別に分ける場合は、ジャンルをサブディレクトリとして展開していきます。
質疑回答の単一ページは、質問内容と回答をテキストでなるべく文字数をたくさん使ってページを作ります。
アクセス解析の設置を忘れないようにしましょう。
これで準備は整っていますので、後は定期的にアクセス解析によってQ&Aページのデータを収集し、訪問者の行動からよりら事実に基づいたニーズを探ります。
質疑内容は自作でもかまいません。
肝心なのは、企画設計段階のターゲットユーザーと、運営開始後の訪問者とに乖離が無いかどうかを確認することです。
もしも大きく乖離するようであれば、事実に基づくデータで新たにコンテンツを増やして、ターゲットユーザーの囲い込みをすることで、コンバージョンに大きく役立たせるのです。